天気: 曇り
降水確率: 10%
気温: 最高 30℃, 最低 21℃
日の出: 05:32
日の入: 18:18
現地:
09/05 15:30 → 気温 -℃(確認忘れ), 水温 27.2℃, 導電率 140μS/cm, TDS 70ppm
前日の雨で少し導電率は下がり気味。
今日は、久しぶりに木津川にルアーを投げに行きました。
購入したルアーの動きとベイトリールでの遠投練習のためです。
絶対にルアーをなくしたくなかったので、PE4号で投げてました。
今日、動かしてみて、釣れそうでワクワクしたルアーはBiOVEX社のJoint Gill 90 SSでした。重さ20g, 長さ90mmです。
BIOVEXは大阪の株式会社LoveSoulDreamという会社のブランドです。
http://www.biovex.jp/company.html
会社概要 – L.S.D. Designs - Official site -
動きのわかる動画はこちら
ブログにのっけている方も何人かいらっしゃいました。
https://ameblo.jp/bass--seabass-rurafhsing/entry-12015431245.html
上から見ているとすごいなまめかしく動きます。普通に釣れそうです。
ただ、YouTubeに上がっている動画の少なさ・再生数の少なさが少し気になります。
ジョイント系のルアーとしては標準的な価格帯(税込みで1400円前後)なので、買いやすい気はするのですが、置いているお店は少ないかもしれません。
今度、琵琶湖で投げるのが楽しみです。
本日のタックルは以下の通り。
ロッドはワールドモンスター
リールはパワーシューター
ラインはPE4号。
現地の気温, 水温, 導電率はこれで計測しました。
気温は水につけずに空気の温度を計測しました。
*木津川で流れ橋より上流で釣りをする際にはフィッシュパスが必要です。
*TDS(Total Dissolved Solids): 総溶解固形分
http://www.minekyo.jp/sub4.htm
ランキングに参加してます。
よかったらクリックをお願いします。