今を楽しむ雑記帳(投資, 釣り, 日常など)

日々感じたことを気分で記載します。現在は釣り, 投資, 音楽, 漫画, 本などが主です。ブログ名を明日は釣れるし、資産も増える? 雑記帳から変更しました。

AIの開発会社(Preferred Networks)の記事を見つけました

 

Preferred Networks にかんするTwitterで以下の記事を見つけました。

 

r.nikkei.com

上記の記事は有料記事で詳細を確認できなかったので、ちょっと調べてみたのですが、以下の記事にある通り、自社製のフレームワークをやめて、Facebookのものを使用して今後のソフト開発を進めるようです。

 

www.itmedia.co.jp

今までやってきたことをやめる分、別にリソースをさけるようになるで選択肢としてはありかと思います。今後はデータ処理のための自社用の半導体チップの開発に力を入れるとのことです。

 

個人的にはもったいない気がしました。メンテナンスは続けるようなので、場合によっては戻れるようになっててほしいです。独自技術はそれなりに価値があると思っているので。

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

将棋クエスト (2020.03.20 後手番 居飛車穴熊 vs 向飛車)

 

居飛車穴熊の後手番。

 

 

優勢を築いたのですが、▲7四歩に対する応手をミスしました。

 

f:id:tut2020aaa:20200321082405p:plain

 

GPSfishが教えてくれた手順は△6二銀。

以下、△6二銀 ▲7三金打 △8一玉 ▲7二金 △同金 ▲7三香打 △8二金 ▲7二銀打 △同金 ▲同香成 △同金 ▲7三金 △同銀 ▲同歩成 △同玉 ▲7四銀 △8二玉 ▲7七歩 △7三金打 ▲7六歩 △7七歩 ▲同銀

f:id:tut2020aaa:20200321083628p:plain


相手の打てる駒を使わせて、王手が途切れたところで切り返していくまでの手順、勉強になりました。最後しっかりと馬の効きを弱めてます。

本番で使えるようにしばらく繰り返し並べてみます。

 

 

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪

おつりで投資トラノコ 2020/3/20

2020/3/20 現在で確認した結果になります。

 

2020年2月からおつりで投資 トラノコを開始して、おつりの承認を行い、2020/3/13より運用を開始しました。

toranoko.com

 

・中トラ(バランス重視投資)

・運用開始日 2020年 3月20日

 

・初期投資額 3232円

 

3/14、運用残高 3092円。

3/20、運用残高 2934円。

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

Visual StudioでAI 004 (TensorFlowで変数を使って足し算・引き算)

 

AI(人工知能)にあこがれがあったので、ちょっとずつ試していきたいと思います。

しばらくはTensorFlowを色々ためしていきます。

TensorFlowについては以下が参照になります。

ja.wikipedia.org

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語: C#

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

今回のプログラムを作りにあたり、事前にTensorFlowSharpパッケージの導入が必要になります。

以前、私の以下の記事で扱ったので、よかったら参照ください。

tut2020aaa.hatenadiary.com

 

今回のプログラムを作成するにあたり、参考にしたサイト・書籍は以下の通りです。

github.com

 

 

今回は変数を使用して足し算・引き算をやってみました。

変数を使用する場合、1回目の実行時は初期値の出力のみ、2回目で計算結果の出力になります。

f:id:tut2020aaa:20200320095927p:plain

 

<結果>

出力ペインに以下のように結果が出力されました。

f:id:tut2020aaa:20200320095537p:plain

 

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

Visual StudioでAI 003 (TensorFlowで変数の宣言と初期化)

 

AI(人工知能)にあこがれがあったので、ちょっとずつ試していきたいと思います。

しばらくはTensorFlowを色々ためしていきます。

TensorFlowについては以下が参照になります。

ja.wikipedia.org

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語: C#

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

今回のプログラムを作りにあたり、事前にTensorFlowSharpパッケージの導入が必要になります。

以前、私の以下の記事で扱ったので、よかったら参照ください。

tut2020aaa.hatenadiary.com

 

今回のプログラムを作成するにあたり、参考にしたサイト・書籍は以下の通りです。

github.com

 

 

変数を使用する場合、Variable→AssingeVariableOpを実行します。

f:id:tut2020aaa:20200319175122p:plain


 

<結果>

出力ペインに以下のように結果が出力されます。

f:id:tut2020aaa:20200319173708p:plain

変数宣言して値を入れるだけで書くコードが多いです。

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

Visual StudioでAI 002 (TensorFlowで引き算・割り算)

 

AI(人工知能)にあこがれがあったので、ちょっとずつ試していきたいと思います。

しばらくはTensorFlowを色々ためしていきます。

TensorFlowについては以下が参照になります。

ja.wikipedia.org

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語: C#

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

今回のプログラムを作りにあたり、事前にTensorFlowSharpパッケージの導入が必要になります。

以前、私の以下の記事で扱ったので、よかったら参照ください。

tut2020aaa.hatenadiary.com

 

今回のプログラムを作成するにあたり、参考にしたサイト・書籍は以下の通りです。

migueldeicaza.github.io

 

 

今回は、前回の"Visual StudioでAI 001 (TensorFlowで足し算・掛け算)"のプログラムを少しだけ改変して試しました。以下がコードになります。

f:id:tut2020aaa:20200318075346p:plain

Sub: 引き算

Div: 割り算

です。 

 

出力ペインに以下のように結果が出力されます。

 

f:id:tut2020aaa:20200318073257p:plain

 

ちなみに、a=5, b=2とすると、出力結果は以下になりました。

f:id:tut2020aaa:20200318073635p:plain

 

小数点以下も計算したい場合は、引数を渡すときに2→2.0のように、小数点をいれた状態で値を渡します。以下が出力結果です。

f:id:tut2020aaa:20200318074815p:plain

TensrFlowで引き算・割り算ができることがわかりました。

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

マンガ ブルーピリオド

 

 

山口つばさ(やまぐちつばさ)著のマンガ。

現在、冒頭のリンク先の中には無料で読めるサイトもあるので、よかったら覗いてみてください。

 

ja.wikipedia.org

wikipediaの内容もまだ少なめです。

掲載紙はアフタヌーンアフタヌーンは上の年齢層受けするマンガが多いです。フラジャイルとか。無限の住人とか。

 

内容は、ざっくり言うと、主人公が美術大学への受験をして、どうなっていくかを描いているマンガです。

現在、6巻まで出ていて、一部の通販サイトでは7巻の予約受付が始まってます。

 

ネタバレになるのであまり詳しくは書きませんが、要領よく生きていた主人公が、打ち込めるものを見つけて、ひたすらそれを追及していくマンガになります。好きなことをして生きていくを地で行く過程をマンガで表現しています。

 

それなりにマンガは集めてますが、美術系の主人公のマンガを買うのは人生初でした。

私自身が理系の人間かつ絵もへたくそなので、まったく違う世界を見るのは面白いです。数字で表せない、センスと努力と執念が大部分を占める世界と思っていたのですが、絵の戦略・戦術を立てるというところは、理学・工学で経験と知識であたりをつけて追及していくのと似た部分があり、違う分野の似た根の部分をみれるというところも、面白さを感じる点です。

 

 

 

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村